ポリクローナル抗体作製受託サービス(マウス)
このサービスでは、弊社のOptimunAntigen Design Toolによりデザインおよび最適化されたペプチド抗原を用いてマウスポリクローナル抗体を作製します。
標準プロトコール(免疫動物5個体)
ステップ | プロジェクト 開始からの時間 |
免疫からの時間 | 試験内容 |
---|---|---|---|
ペプチド合成 | ~2週間 |
-21日目 |
- |
ペプチドにキャリアを結合 | ~3週間 |
-7日目 |
- |
コントロール血清採取 | ~4週間 |
-1日目 |
事前採血(血清0.1 mL) |
1次免疫 | ~4週間 |
免疫実施日 |
KLH結合ペプチド、完全フロイントアジュバント、50 µg/マウスを腹腔内注射 |
初回ブースト | ~6週間 |
14日目 |
KLH結合ペプチド、不完全フロイントアジュバント、25 µg/マウスを腹腔内注射 |
試験採血 & ELISA試験 | ~7週間 |
21日目 |
|
第2回ブースト | ~8週間 |
28日目 |
KLH結合ペプチド、不完全フロイントアジュバント、25 µg/マウスを腹腔内注射 |
試験採血 & ELISA試験 | ~9週間 |
35日目 |
|
第3回ブースト | ~10週間 |
42日目 |
KLH結合ペプチド、不完全フロイントアジュバント、25 µg/マウスを腹腔内注射 |
生産用採血 | ~11週間 |
49日目 |
マウス1個体当たり血清0.5 m L採取 |
ELISA試験 & 製品出荷 | ~13週間 |
63日目 |
プロジェクトの延長または終了 |
注意:特に要望がなければ、細菌の繁殖を防ぐために抗血清や抗体調製品に0.02% w/vのアジ化ナトリウムを添加します。
*抗体作製において実験動物が死亡した場合、ご依頼に対応するため、免疫プロセスを調整し再び免疫作業を実施します。
サービス仕様
動物種 | 抗原 | カタログ番号 | 精製 | 出荷物(Ab) | 作業期間(週) | 保証 |
---|---|---|---|---|---|---|
マウス | タンパク質 | SC1047 | N/A | 抗血清2.5 mL | 12 | ELISA titer>1:32,000 |
SC1250 | Protein A精製 | 精製pAb 5~15 mg | 13 | WB | ||
ペプチド | SC1046 | N/A | 抗血清2.5 mL | 14 | ELISA titer > 1:32,000 | |
SC1049 | Protein A精製 | 精製pAb 5~15 mg | 15 |